スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月28日

忘年会

職場の忘年会に行ってきました。。

この会には、毎年恒例の500円プレゼント交換会があるのだけど

私は毎年、シフォンケーキを持参してます。

今年は紅茶のシフォンに、蜜柑のジャムを持っていきました。



でもね、500円程度とはいえ、みんな500円じゃないだろ~ってプレゼントばかりなんです。

今年はだれが私のプレゼントをもらってくれるんだろう?
今年は誰のプレゼントが当たるんだろう??
考えるだけでワクワクします。

で、結果ですが・・・今年は当たりかもicon



ダイエットグッズ。。。しかもお腹周りに効くなんて、嬉しい限りですicon

ちなみにブルドッグで980円だったと贈り主が言ってましたけど・・
見えませんよね?? ちゃんと動作確認用にボタン電池が4個付いてますが、
実はうまく動かなかったりして(笑)


てか、これ、本当に効果があるのでしょうかねぇ???
いつでもダイエット進行形の私には嬉しいプレゼントで・・
あ、動けばの話しですが・・・



着けてみたら、ちゃんと動きました。子供たちも興味津々で・・
付けては「ビリビリする~」と大騒ぎ・・・

そのうち、テンションの上がってどうしようもなくなったうちの「アホアホマン」が・・
ストッキングをかぶって踊り始め・・・


いや、あの~、お分かりかと思いますが。。。念のためicon
このコ、女の子です。
てか、ふだんは結構可愛いんですけどねぇ・・・


将来はヨシモトなのか?? ちょっぴり不安なママです。

・・・どうか、相方に恵まれますように(笑)

じゃん公以前の私のBLOGは、 きららカフェ をご覧下さい
  


Posted by きららママ at 10:20Comments(0)仕事

2009年12月03日

今日はじゃんぐる公園のブログを紹介しています

久々の更新ですicon

今日はじゃんぐる公園を利用したブログの作成講座の
講師をさせていただいていますicon

ちゃんと更新もしてない私がです。エヘヘicon

受講者のみなさん、素敵なブログができてますよicon

ちなみに昨日食べたラーメンです



じゃん公以前の私のBLOGは、 きららカフェ をご覧下さい


  


Posted by きららママ at 15:50Comments(6)仕事

2009年08月10日

創業体験、お話ししてきました

久々に日記を更新します。

ミクシィには、もう少しマメに更新しているのですが・・・
ココロを入れ替えて、こちらもちょっとずつ頑張ります。

先日、商工会連合会さんの創業塾で、
創業体験の講話をお話しさせていただきました。

2日前までは、原稿を書いてみようかとも思っていたのですが・・

やっぱりダメですね。行き当たりばったりなあたし・・・

結局、言い忘れのないようにポイントをいくつか書き出し、
皆さんの顔を見て話す事にしました。


そして、当日・・・


受講者は50名、1時間すご~く楽しくお話しさせてもらいました。

どんな内容かって言うと・・・

たいして成功もしてないあたしが、皆さんに伝えられること。。。
心の持ち方と夢の叶え方を中心にお話しさせてました。

こんなときに思うのですが・・・・
3分の1くらいの方は、共感してくださる表情の方が
いらっしゃいます。

こういう方は、きっと夢を叶えられます。


思うに、小さな出来事から、何かのヒントを得れる人は、
アンテナがピ~ンと張って、いろんな情報の得られる人だもの。

では、皆さんにもおすそ分けで・・・
興味のある方は読んでみてくださいね。

私のココロの持ち方、、、
勝手にココ論って呼んじゃいますけど・・・

ココ論のお話のポイントって・・・
次の8点です。


1.私は絶対ツイてる。私に困った事は起こらないって、いつも思うこと。

2.夢をできるだけ具体的に描いて、それを10人の方に情熱を持ってお話しすること。

3.自分の夢は絶対に叶うと信じて、微塵も疑わないこと。

4.どんなときもポジティブに考えることを、当り前にすること。

5.いつも、周りの全てに感謝を忘れないこと。

6.全ての出来事を必然と考え、真摯に取り組むこと。

7.人の役に立ち、感謝される仕事しか成り立たない。ピンと来ない仕事は手元に残らないということ。

8.人生はいくつになっても、自分探しだということ。


あと、私のポジティブシンキングの原点です。

  私は、決して優秀ではありません。むしろ逆です。
  人より不器用で、どん臭くて、仕事もできませんし、さばけません。
  ぼ~っとしているし、一人っ子で育ったので人間関係を作るのも下手くそです。 
  
  だからこそ、自分を良く知ってるから、
  あたしはいつも人より努力しなきゃいけないって分かっています。
  それがいつも自分のスタートラインなだけなのです。
  
  これは、決してネガティブな発想ではありません。

  だから、できない自分をすぐに諦めないし、見捨てない。
  格好付けようなんておもってもムダだって分かってます。
 
  昨日より一つ成長できたことを、毎日ほめてあげるだけなんです。

  要は自分に甘い人 で、そんな自分が好きなだけ(笑)

  でも、これがプラス思考でいるための根本だと思っています。

  だって、ゼロがスタートだと、プラスになるしかないですもんね。


  とまあ、そんな話をしてきました。


  次に話した社長さんは、本当に創業体験の成功事例として
  ふさわしい素晴らしいお話しで・・・

  私は感動して、聞き入ってしまいました。
  おかげで、カルチャーの講座の仕込みに影響が出るくらい(笑)

  受講生の皆さんには、対照的な二つのお話になったことでしょう(笑)

じゃん公以前の私のBLOGは、 きららカフェ をご覧下さい
  


Posted by きららママ at 09:37Comments(0)仕事